蕎麦屋が気に入らない②

怒り

子とまた旅に行きたい

できればキャンプがいい

あわよくば山がいい

自分の好きなことを子どもも好きになってくれたら嬉しい

子どもとたくさん遊びたいし自分のやりたいことも諦められない

子育て中のパパの備忘録

家族旅行が好きです。ささやかだけど、近場だけど。家族で行く、見る、食べる、泊まる、それを共有する。幸せですね。

で、国内旅行していると避けては通れないグルメがあります。

蕎麦ですね。

蕎麦って美味しいですよね。打ち立て、挽きたて、蕎麦を口に入れた瞬間ふわっと広がる香ばしい風味。つゆにちょんと付けて口に運ぶ、つるっとした喉ごしも気持ち良い

美味しい蕎麦食べたいな

でも、蕎麦屋が気に入らない。というか蕎麦屋運がない。だから良い印象が薄い、これは逆恨み。

ここに書くのはずっと自分の中でシコリとして残っている蕎麦屋。前回書いたのは自分と相性が悪かった蕎麦屋で、だから仕方ないよね。今回は違う、思い出すと気持ちが蘇る、anger managementなんて無いんだと思う。

あれは飛騨高山に旅行に行った時。初日の昼過ぎ、飛騨入りした直後でかなりお腹も空いていました。蕎麦屋が多そうだね、ということで検索。レビューも悪くなさそうな蕎麦屋へ。

立派で風情のある建物で歴史がありそう。内装も落ち着いていて畳と囲炉裏が雰囲気を盛り上げてくれます。外のテラスではペット同伴OKなんだね。

とにかくお腹が空いていたので、ざる蕎麦大盛り天ぷら付きで。蕎麦屋の蕎麦の一人前は半人前、もう覚えたよ。

きたきた

天ぷらがとても美味しそう。サクッ、うん美味しい。蕎麦も一口…………………マズイ、凄くマズイ。食感がもう粘土。よく見るとザルの下は水が溜まっていてプールのよう。特に混んでるわけでも無いので忙しいから雑な仕事って訳ではなさそう。涙が出るほど腹が立って、悔しかった。

お店の人にも言おうかと思った。でもそれすら嫌だった。不味かったと表現するために蕎麦は全部残した。天ぷらは食べた。

この蕎麦屋のことすごく覚えている。その晩、宿泊先の女将さんにもグチッたことも覚えている。戒めに写真も撮ってある。

以降しばらく蕎麦が怖くて頼めなくなりました。

あと、蕎麦に限らず麺は少し茹ですぎると途端に不味くなりますよね。その点、米のほうがバラツキ少ないと思います。天丼は旨い。

ではまたいつか

意識高い蕎麦屋
Listen and make your own on Suno.

※URL先では蕎麦屋さんへの気持ちを歌にしています

※画像はとても美味しかった蕎麦屋さんの蕎麦。女将さんが、「早く食べて。最近はみんな写真撮るから蕎麦が伸びる」と言っていたのも蕎麦っぽくてヨシ

タイトルとURLをコピーしました