蕎麦屋が気に入らない①

怒り

子とまた旅に行きたい

できればキャンプがいい

あわよくば山がいい

自分の好きなことを子どもも好きになってくれたら嬉しい

子どもとたくさん遊びたいし自分のやりたいことも諦められない

子育て中のパパの備忘録

家族旅行が好きです。ささやかだけど、近場だけど。家族で行く、見る、食べる、泊まる、それを共有する。幸せですね。

で、国内旅行していると避けては通れないグルメがあります。

蕎麦ですね。

蕎麦って美味しいですよね。打ち立て、挽きたて、そばの口に入れた瞬間ふわっと広がる香ばしい風味。つゆにちょんと付けて口に運ぶ、つるっとした喉ごしも気持ち良い。

美味しい蕎麦食べたいな

でも、蕎麦屋が気に入らない。というか蕎麦屋運がない。だから良い印象が薄い、これは逆恨み。

今のところ勝率半分くらい。ろくにリサーチせず旅行先で検索して、そこそこ評価良さそうなら入るってのを繰り返してるから、こんなことになるのだろうけど…

実際、めっちゃ並んでる蕎麦屋に行くと凄く旨いしね。

いや…そんなことない場合もあったわ。

あれは山梨県の方に山登りに行った帰り。かなり評判が良さそうな蕎麦屋に入りました。

店の前には、それはそれはデカい木の板に字を掘って蕎麦への思いが綴られている。店から見える山々も美しい。店前には蕎麦を求めてお客さんが並んでいる。もちろんレビューの評価も高い。

これは楽しみだ

席に着く、せいろと天ぷらのセットを頼んで待つ。

店内にも木の板に字を掘って蕎麦について書いてある。本当はもっと書きたいんだろう、その気持ちを抑えてこれなんだろう。

オススメが書いてある。これは、オススメではなくて、これしか頼むなってことなんだろう。

来た。

美味しそう。実際美味しい…いや普通…というか物足りない。言うほど…もしかして事前情報の多さで胸焼けでもしたのかな?つゆが少ないのに萎えたからかな?蕎麦もツルっていうよりドヤって感じが気に入らなかったのかな?

正直あんまり覚えてないから何も語れんけど、定食屋に行けばよかったなって思い出は残ったなー。ちなみに天ぷらは凄く美味しかった。

この蕎麦屋さんはきっと嗜好の相性が悪かっただけのパターンだと思います。実際レビューの数も高さも良かったですし。

でも、蕎麦を推す地域だから蕎麦やってる蕎麦屋もありますよね。そんな蕎麦屋に騙された話。これは次に書こうと思います。

ではまたいつか。

意識高い蕎麦屋
Listen and make your own on Suno.

※URL先では蕎麦屋さんへの気持ちを歌にしています

※画像は美味しくて感動した蕎麦屋さんの蕎麦

タイトルとURLをコピーしました